December 21, 2018
アロマトリートメント・アロマテラピーサロン
薫風-kunpuu-です。
10月くらいからでしょうか。
髪の毛を褒められることが続いてます。
先日も「少し前と全然違うよね!」
と言われました。
今日は少し調子にのってみます(笑)
この3カ月間、
私がやってきた
「簡単ヘアケア」について。
私の毛髪は量が多く細い、その上くせ毛。
その割には健康な髪と頭皮に恵まれ
これといったトラブルも無く過ごしてきました。
46歳の夏くらいから乾燥が強くなり
抜け毛も増えました。
トップ部分もペタッとしたり。
そういうお年頃に突入したのか?
友人たちとも肌...
November 19, 2018
アロマトリートメントサロン薫風-kunpuu-です。
今日、午前中のアロマトリートメントに使用したブレンド
・ミルラ
・サンダルウッド
・クラリセージ
・ネロリ
今日はミルラの香りが普段よりも強く感じます。
気を付けながら一滴に満たない程度でブレンド。
これらの精油でブレンドした香りは、もうなんというか・・・
教会や海外の寺院で静寂の中で静かに祝福を受けてるような
そんなイメージがパーッと頭に拡がりました。
それぞれの精油が持つ意味も
・超越した平和
・「天」と「地」の架け橋
・静寂、崇高
・瞑想と祈り
・鮮明な直観力
・安心、復活 など・・・
キ...
November 15, 2018
アロマトリートメントサロン薫風-kunpuu-です。
香りの楽しみ方っていろいろありますよね。
アロマワックスバーが流行りましたが
これはポプリが進化したもの。
私も何度も作りました~
これも手作り。
サロンでのクラフト作りとしてた時期もあります。
現在は、オーダーが入ればお作りしている状態です。
で、本題のポプリです。
先日、会話のなかで
「小学生の頃『なかよし』かなんかで、ポプリの作り方が付録でついてたよね!」
「あったー!オレンジポマンダーの作り方とか載ってたよね!」
「ハーブのこととか書いてあったよね!」
私も知っ...
November 2, 2018
アロマトリートメントサロン薫風-kunpuu-です。
トリートメント後に香水作りを希望される方が増えました。
その香水作りですが
新しい精油が加わったことで更に創造力が拡がりました!
プリマヴェーラの精油
(左からオスマントゥス,フランジパニ,バイオレットリーフ)
オスマントゥスは金木犀の花から採れた精油です。
金木犀はお馴染みですよね。
我が家にも植えてますが花が咲き始めると香りが風に乗ってフワ~と漂います。
フランジパニはプルメリアの花の精油。
バリやハワイの香りのイメージ。
南国リゾートを思い起こさせる香りです。
明るく開放感のある花の香り。
バイオレ...
October 17, 2018
アロマトリートメントサロン薫風-kunpuu-です。
リピーター様がお友達を連れてお越しくださいました。
なかなか休みが合わないということで
有給を取ってきてくださったのだそう。
感激…(´;ω;`)ウッ…
香水作りでのご予約。
まずは瓶を選んでもらいました。
オリジナルアロマ商品で使用している
スリムタイプの瓶もあります。
どちらもガラス製。ロールオンタイプです。
お好みでどうぞ♪
たくさんある精油の中からお好きな香りを選んでもらいます。
しかし、ほとんどの初めての方は何を選んだらよいのかわかりません。
でも、ご安心を!
普段好まれる香りの傾向
現在の体の調子...
September 5, 2018
今日はリクエストをいただきアロマスキンケアのクラフト作り。
お友達ペアでお越しいただきました。
以前、美容オイルを作りに来られ、それがとても良かったので
他にも作りたいと
・アロマフェイシャルソープ
・化粧水
・目元ジェル
この3つを作成。
とにかく楽しいお二人。
大笑いして手が止まったり、何度も脱線したりで、なかなか進まなかったけど
アロマクラフトは、ほとんどのものが混ぜるだけ!!
簡単に作れるのでなんとか時間内に終了しました。
今日出来たフェイシャルソープ。
とてもキレイ♡
プレーンな状態のソープを湯煎で溶かし
温度を下げてからクレイと精油を投入→混ぜる。
そ...
August 6, 2018
アロマトリートメントサロン薫風-kunpuu-です。
今年はあまりの暑さに日傘を新調。
「遮熱」はありがたいけど
これまでの日傘と比べると
ちょっと重たい。
生地が厚いからかさ張るし・・・
でも、差せばマイナス5℃。
何となく涼しいような気もする。
という訳で、使っています。
そして同じく外出時に必須なのが
ハーブウォーター
ローズマリーとペパーミントを
自分の好きな割合でブレンド。
そこへ
ペパーミント精油を1滴
入れています。
たったの1滴ですが
入れるのと入れないのでは
全く違う!
ペパーミントは冷却作用があるのですが
このたった1滴が、自己主張せず
さりげなく良く働...